人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初音ミクのツボ<8> オーディオ用語AtoZ

ボーカルミックスで良く出てくる専門用語を簡単にまとめてみました。私も知らなかったことが多いので覚え書きですっ(´ヮ`;

  • DAW(Digital Audio Workstation)
    パソコンでオーディオの録音・編集・ミックスをするためのソフトのこと。昔MIDIの打ち込みに使われていたシーケンスソフトは、オーディオ機能が付加されてほとんどがDAWになりました。また単純にオーディオ編集しか出来ないものなどなど、色々な種類があります。

    わたしはAdobe Auditionというソフトを使っています。波形編集はしやすいと思うんですけどエフェクターとかがあまり音楽向けじゃないかも(´ヮ`;
    (この前楽器屋さんで見たところ、2.0になってがらりと印象が変わってました。1.0まで波形エディタだったのに普通のDAWっぽくなっちゃってますね~。自由度が上がった分難しくなってそう;)
    初音ミクのツボ<8> オーディオ用語AtoZ_d0054746_20313479.jpg


  • イコライザー(EQ)
    グライコでお馴染みのアレ。ただし好みの音質にするためではなく、オーディオ素材をミックスさせた時に馴染ませるために素材毎に特定音域を削り取る・増幅させるのが主な使い道です。生の音は綺麗なのですが、そのまま混ぜると他の音と主張し合って干渉し音が篭ったりするのです。まずは3バンドイコライザーから使ってみましょう(´ヮ`

    こんな風に、High/Mid/Low毎に設定できるものが必ず付いていると思います。
    初音ミクのツボ<8> オーディオ用語AtoZ_d0054746_20321745.jpg


  • エフェクター
    リバーブ・コンプ・イコライザーを始めとした、オーディオの音質を変化させるためのものです。素材に味付けをする、いわば調味料。実物のミキサーはイコライザーを内臓したものが多いので、DAWでもエフェクターとイコライザーは独立したパネルになっていることが多いです。

  • 音圧
    耳に聞こえてくる平均的な音量のこと。ボリュームは同じなのに、曲によって音量が全然違ったりするのは音圧が違うからです。市販のCDと自分で作った曲の音量が違うのもこれが原因!基本的にはミックスで音圧を調整しますが、最終的にリミッター(トータルコンプ)を使うことで全体的な音圧を上げることができます。

    初音ミクのツボ<8> オーディオ用語AtoZ_d0054746_20324432.jpg


  • クリップ
    音がピークレベルを超えることです。レベルメーターに赤ランプが点灯したりします。音が小さい!と思って単純にミキサーの音量を上げるとこうなってしまいます。クリップが起きるとその部分の音がつぶれて、スピーカーからは「ブチッ」という嫌な音が聞こえてきます。

    クリップすると赤ランプが・・・。
    初音ミクのツボ<8> オーディオ用語AtoZ_d0054746_20331928.jpg


  • ゲシュタルト崩壊
    長時間同じ曲を聞き続けることで、何が良いミキシングか分からなくなってしまうこと。オーディオ用語じゃありませんけど・・・誰もが必ず体験します(´ヮ`; ミックスが完成したら、一晩寝かせてもう一度聞いてみましょう。

  • コンプレッサー(コンプ)
    とっても難解、それでいて重要なエフェクターのひとつ。最大音量と最小音量の差(ダイナミックレンジ)を小さくする(圧縮)のがお仕事。かけることで何が変わったか分かりにくく、また様々な目的で使われたりします。用途に特化したプリセットがあれば、まずはそれを使うのが無難かも(´ヮ`;
    ボーカルの場合、生の声は音量の差が大きすぎて録音すると聞き辛くなります(ミクもそうです)。そこでコンプをかけることで音量差が均質になり、耳に優しい音になってくれます。

    基本的にはレシオ(圧縮率)/スレッショルド(圧縮を開始する閾値)を設定しますが、グラフィカルに設定できるものもあります。下の例では音が大きいほど圧縮率が高くなるように設定しています。
    初音ミクのツボ<8> オーディオ用語AtoZ_d0054746_2035276.jpg


  • ディエッサー
    ボーカルのサ行の子音(歯擦音、シュッという音)を適度に小さくすることで聴きやすくするためのエフェクターです。

  • ノーマライズ
    コンプレッサー(破壊系)と違い、最大音量部分を100%に引き上げることで音を変質させずに(非破壊系)全体的な音量を大きくするエフェクターです。ただし既に最大音量が100%の場合は何も変化がありません。素材の音が小さいときに使いましょう。

  • ミックス
    ミキサーを使ってオーディオ素材を混ぜ、エフェクターをかけ、最終的な曲の形に仕上げる作業のこと。iPodで聞いても、ラジカセで聞いても、高級オーディオセットで聞いても、心地よく聞こえるバランスを目指します。とっても難しくて奥の深い作業です・・・。(ところでラジカセって死語ですか?○rz)

    ちなみにマスタリングとは、ミックスダウンした幾つかの曲を1枚のアルバムとしてまとめる際に、曲毎のばらつきを抑えたり最終的な音質を調整したりする作業のことです。

  • リバーブ
    カラオケで言うエコーのこと。ボーカルには必ずと言っていいほど使うエフェクターですが、かけすぎると飲み屋のカラオケ・銭湯の鼻歌になります(´ヮ` アップテンポでは浅めに、静かな曲では少し深めに、いずれにしてもちょっと足りないかな?位のさじ加減がベストです。

    基本的にはリバーブタイム(残響時間)、センドリターン(原音とリバーブ音の比率)を設定します。
    初音ミクのツボ<8> オーディオ用語AtoZ_d0054746_20361539.jpg


  • リミッター
    コンプレッサーの一種です。最大音量(ピークレベル)を抑えるのがお仕事。同時に音量を引き上げることで、音圧を上げる使い方(トータルコンプ)もあります。音圧を上げると華やかになりますが、それによって音質を破壊していることも忘れずにっ。
  • by hatsuyuki0422 | 2007-11-17 00:00 | 初音ミク
    << らくがき発掘 初音ミクのツボ<番外編&... >>